2020/08/22
ないならつくってしまおう!!夏祭りの譜面を自分用に作って弾いてみた
こんばんは今日は一曲ぐらい練習しようかなと、夏祭りを弾いてました。Uフレットの譜面だとコードだけで、
ギター単品の場合、なんの曲かわかんないんですよね…
やっぱりボーカルの部分がないと…
ということでボーカルパートとギターパートを混ぜたオリジナル譜面を使って、
弾いてみました。
工夫した部分というか大半からなんですが、
ボーカルの部分が単音でギターパートは(3連符オンリーだが)パワーコードにしています。
譜面はmusescoreというオープンソースのツール使ってます。
簡単に言うとボーカルの譜面を入れては、
ギター譜面に変換しつつ、かつ、単音や使う部分もを1と3フレットに絞った感じです。
こうすれば一曲なんか弾く敷居も下がるかなーと
まず作れてよかったなと、一通り弾いたのが今回の成果でしょうか。
まあ譜面も弾き方も改善は必要ではあります。
変に高音出ちゃうしで、他のフレットを使うのかなど工夫の余地がある感じです。
まあとりあえず素材は確保したと言うことでこれからも頑張ります。
ではではおやすみなさい
スポンサーサイト
コメント